自分自身を100%生き、人生をエンジョイしながら、毎日をゴキゲンに過ごす。

たぬまん

生き方・ライフスタイル

これで安心!外側から内開きのドア(扉)に工事不要の簡易鍵を取り付ける

投稿日:2018年4月29日 更新日:

部屋に鍵を付けることはできたんだけど

こんにちは、たぬまんです。
先日「鍵のない部屋にカギをかける方法」という記事をエントリーしました。

カギのない部屋(ドア)に鍵をかける方法! これで完全にプライバシーを確保できますぞ

ドアに鍵を付けたい。ノブを取り換えるとか大袈裟な方法じゃなくて こんにちは、たぬまんです。 満開の桜が楽しめる期間て、すごく短いですよね。つぼみがパンパンになってきて、咲き始めた→満開だ! と思ったら ...

これは鍵のついていない扉に、部屋の内側から簡易的なカギを書けるという方法です。わたしの場合は子どもが部屋に入ってこないようにということで設置しましたが、ほかにも飼っている猫などが部屋の外に出ないようにするためにも使えます。

 

これによりわたし的にはプライバシーが守られるようになったし、子どもが突然バーンと部屋に入ってくることもできなくなったので非常によかったのですが、もうひとつ新しい問題ができました。それは、

わたしが不在のときに、子どもが勝手に部屋に入ってる。

という問題です。

 

 

私のいない隙に子どもが勝手に部屋に入ってる…orz

ちょっと外出して帰ってくると、モノが散らかってたり、バックが倒れていたり、握りしめて紙にぐりぐりしたのかペンが書けなくなっていたり…ということが増えました。好奇心の塊なので、もう全てのものが珍しく見えるようですw

ペンが書けなくなったとか、ちょっと落書きしちゃったくらいならまだ目をつぶれますが、部屋には大事なものもたくさんあります。パソコンとかぶっ壊された日には目も当てられません。よって、もうひとつの対策を講じる必要が生じました。つまり、

 

「部屋に外側からカギをかける」

 

ということです。

 

 

外側から内開きのドアに鍵をかけねばならない

内開きの扉に、部屋の外側から鍵をかける。もともとカギのついているドアでも、室内からはカギをかけられるけど、室外から、部屋の外側からカギをかけられないケースは多いと思うので、そういう扉でも有効な方法です。

で今回も、工事不要でなるべく簡単に取り付けられるカギを探しました。すると玄関用のものはたくさんヒットするのですが、室内用、しかも部屋の外側からカギをかけられる商品はほとんどなく、ほぼ唯一といってもいい感じで見つかったのが、これです。

前回の1,000円くらいの簡易カギとちがって、これは5千円くらいします。安くはないんでちょっと躊躇しましたけど、背に腹は代えられないということで購入しました。

 

 

【工事不要】ガードロックの内開き扉用[室外]物件管理ロック

買ったのはもちろんamazonですw
プライム会員 なので翌日には届きます。

 

箱を開けるとこんな感じで、鍵はディンプルキーです。

 

パーツを分解するとこのように。ロック部分は金属製ということもあり、意外と重たいです。

 

取り付け方の説明です。取付金具は常時ドアに設置しておいて、カギをかけるときだけロック本体をはめる、という仕組みです。

 

実際にやってみます。まず扉側に取付金具をつけます。つまみを回すだけなので簡単です。

 

取付金具をつけて扉を閉めた状態を部屋の外側から撮ったもの。金具が出ているのでここにロックをはめます。

 

ロック本体を差し込んで、ディンプルキーで鍵をかけれが完了です。

 

 

内開きの扉に簡易的なカギを取り付ける【まとめ】

これで内開きのドアに、部屋の外側からカギをかけられるようになったので、子どもに部屋を荒らされる心配がなくなりました。

わたしと同じように小さなお子さんに勝手に部屋にはいられて困っているという方もいるでしょうし、親や兄弟が勝手に部屋に入るので困ってるとか、妹が勝手に服を持っていくのがイヤだとか、弟がおれのエロ本を勝手に読んでるっぽいとかw、まれなケースではシェアハウスとかで、同居人から部屋のプライバシーを保ちたい、なんていう場合もあるでしょうが、これさえあれば安心です。

 

ガードロック社の内開き扉用ロック

ドアノブを替えることなく、工事不要で簡易的にドアに鍵を付けたいのであれば、ほぼこれ一択です。

 

ちなみにスペーサーが3枚ほど標準で付いてますが、おそらく大抵のドアだと隙間が空いちゃうと思います。まあ部屋には入れないので問題ないですが、隙間が気になる人はなにかちょっとしたもので補完してあげるといいです。発泡スチロールでもなんでも。

わたしは運ばれてきたアマゾンの段ボールをつかって、厚さ1cmくらいのクッションを付けたところぴったりでした。専用のスペーサーを追加で購入するという手もありますが、隙間が埋まればいいだけなので、こういう図工レベルで十分だと思います。

 

  • この記事を書いた人

たぬまん

インターネットを使ったビジネスに取り組み、かれこれ15年ほど経ちます。現在は小さな会社を経営していますが、はじめはバイトしながらのスタートでした。いまハマってるのは筋トレですw

-生き方・ライフスタイル

Copyright© たぬまん , 2024 All Rights Reserved.