国民健康保険税をカード払いにしてポイントをもらう
前回の記事では、国民健康保険って、
中所得者層の税負担が重いよね、というお話をしました。
関連ページ:自営業の国民健康保険が高い理由&上限(限度額)に達した納税額をど~んと安くする方法!!
日々一生懸命はたらき、がんばって稼いだお金。
貧乏というわけじゃないけど、決して裕福というレベルでもない。
そんな中間所得者層が、自由に使えるお金の中から、
ごっそりと国民健康保険税が持っていかれる感覚です。
この重税感を拭うには、バリバリ働いて中所得者層→高所得者層の仲間入りをすればいいのですが、
そのほかの選択肢としては、
国民健康保険税の安い市区町村に引っ越しをするか、
もしくは、
国民健康保険組合に加入する
という道がありました。
とくに「国民健康保険組合に加入する」という方法は、
独身の方にとってはかなり納税額を安くできる可能性があるので、
検討する価値アリです。
で、だれも納税したくて仕方ないなんて思ってないでしょうけど、
でもどっちにしろ払わなければならないものなら、
気持ちよく、かつ、なるべくお得に納税した方がイイよね、
ということで前回のお話の続きなのですが、
『国民健康保険税を少しでもお得に納税する方法』
結論から先に行ってしまうとクレジットカードを使います。
カード払いすることでポイントをゲットする。
と言いかえた方がいいでしょうか。
国保の保険料が、かりに60万円だったとします。
でそれを、1%のポイントが付くクレジットカードで支払ったとすれば、
6000ポイントもらえるわけです。
6000ポイントっていったら、
お米が10キロも買えるじゃないですか。
結構バカにならないですよね。
ですから、どうせ支払わなければならない国民健康保険税なのであれば、
クレジットカードで支払ってその分のポイントをゲットして、
少しでも得をしましょう!というプランです。
さらにいうと、これは国保に限った話ではないので、
たとえば「自動車税」であるとか「住民税」であるとか、
「公共料金」などの支払いにも有効です。
国民健康保険はクレジットカードで納税できない
しかし・・・
あなたもご存知のとおり、
国民健康保険はクレジットカード払いができません。
そこでどうするかというと、
電子マネーの『nanaco』をワンクッション挟んであげるのです。
つまり、クレジットカードからnanacoカードにチャージ(入金)して、
nanacoカードを使って、コンビニで国民健康保険税を支払う。
という流れにするわけです。
で、「クレジットカードからnanacoカードにチャージ(入金)」
のところで、しっかりとチャージした分のポイントを獲得しよう。
というものです。
電子マネーの「nanaco」にクレジットチャージしてポイントをためる
ここで重要になってくるのが、
「nanacoカードにクレジットチャージしたときにポイントがたまるクレジットカードは何なのか?」
というのと、
「使い勝手がいいポイントは何か?」
という2点です。
まず、クレジットカードなら何でもいいのかといえばそういうわけではなく、
nanacoカードにクレジットチャージしたときに、
しっかりとポイントが付くものを選ばないといけません。
さらにいうとポイントの使い勝手というのも重要です。
というのもポイントはしょせんポイントです。
現金を銀行口座に振り込んでくれるわけではないですから、
あまり使い道のないポイントでは意味がないわけです。
ポイントの使い勝手が良さそうなのは『楽天カード(楽天スーパーポイント)』と『Yahoo!JAPANカード(Tポイント)』
これらを考慮すると、
現実的に可能性があるのは、
- 楽天カード(JCBブランド):楽天スーパーポイント(ポイント還元率1.0%)
- Yahoo!JAPANカード(JCBブランド):Tポイント(ポイント還元率1.0%)
この2種に絞られます。
楽天市場やヤフーショッピングであれば、
ポイントを交換したい商品が見つからないということはないでしょう。
Tポイントは、スーパーとかコンビニとかドラッグストアとか、使える実店舗も多いですしね。
あと、なにげに重要なのが国際ブランドなんですが、
いずれも『JCB限定』なので気を付けましょう。
ちなみにわたくし、すでに楽天カードを持ってるんですが、
国際ブランドが「VISA」のため、これでクレジットチャージしてもポイントがもらえません。
ネットで検索してみたところ、
VISAの楽天カードをわざわざいったん解約して、
あらためてJCBで申請しているという方もいるようですが、
それもメンドクサイです。
よって、
Yahoo!JAPANカードでポイントを貯めようと思います。
Tポイントをためてヤフーショッピングでお米をゲットします(笑)
ということで早速Yahoo!JAPANカードを申し込んでみたので、
カードが届き次第、追記したいと思います。
ちなみに審査は「最短2分」とあるように、
ソッコーで完了しました (^-^)
あっ、あとですね、
Yahoo!JAPANカードを申し込む際に、『Yahoo! JAPAN ID』と紐づけされるので、クレジットカード用に新しいヤフーIDを作っておくと良いかもです。
では!
2016/10/23追記:Yahoo!JAPANカード(JCBブランド)が届きました!
Yahoo!JAPANカードが届きましたので追記したいと思います。
申し込んだのが10/18の夕方で、カードが届いたのが10/22の日中ですから、
なかなかスピーディですよね。
『Yahoo!JAPANカード』と『Yahoo!JAPAN JCBカード』の違い
で、さっそく会員サイトにログインしてみたのですが、
「Yahoo!JAPANカード」っていうのと
「Yahoo!JAPAN JCBカード」っていうのがあって、
はじめは、
ん?どっち??
と思ったんですけど、
「Yahoo!JAPAN JCBカード」は既に発行が終了している旧タイプのもので、平成28年10月現在で入会したものははすべて「Yahoo!JAPANカード」になってるようです。
で、「Yahoo!JAPANカード」と「Yahoo!JAPAN JCBカード」の違いなんですけど、まさに今回のポイント利用の流れのはなしで、新しいYahoo!JAPANカードはTカード一体型になっていて、これ一枚でTポイントを貯めたり使えたりできるようになっています。
で、ポイント通帳を確認すると、
しっかりと入会特典の 3,000ポイント が付いてました!!
さらにTポイントと連動するために
Tカード番号というのを登録するのですが、
それで300ポイント獲得。
ということで、ヤフーカードを申し込んだだけで、
合計 3,300ポイント 獲得出来ちゃったわけなんですけど、
有効期限のある期間固定のポイントなので、
速攻Yahoo!ショッピングで買い物(ポイント消費)しときました!!
(息子のおむつをゲットです 笑)
で、3,300ポイントを少しオーバーするものを購入して、残りはクレジットカード払い(もちろんYahoo!JAPANカード使用)にしたので、これで「カード1回利用」という条件が達成できるはずなので、おそらく11月末に、さらに 4,000ポイント ゲットできる予定です。
楽天カードとかも入会特典でポイントをバンバン提供してますけど、Yahoo!JAPANカードも入会して1回使うだけで 7,000ポイント (Tカード登録で7,300ポイント)貰えちゃうわけですから、ありがたいですよね。
電子マネーのnanacoに入会する
さて、クレジットカード(Yahoo!JAPANカード)が届きましたので、つぎは『nanaco』の方の準備を進めます。
公式サイト:電子マネー nanaco
『nanacoカード』or『nanacoモバイル』
入会方法は2つあるのですが、
1. nanacoカード
申込書に必要事項(名前や電話番号など)を記入してセブン-イレブンのレジで発行(手数料300円)
2. nanacoモバイル
サイトでアプリをダウンロードし、アプリから入会手続き(無料)
わたしは【2】のnanacoモバイルで行くことにしました。
で、アプリをダウンロードしまして、
さっそく手続きを進めようと思ったのですが、
なにやら「ICカードエラー」の表示が・・・・
nanacoに入会するにあたって、
まず、おサイフケータイの設定を済ませる必要があるようです。
ということで、
おサイフケータイの初期設定をします。
nanacoモバイルに新規入会する
これでエラー表示がなくなったので、
nanacoモバイルの新規入会手続きすすめます。
「ご利用上の注意」に同意して、
フォームから必要事項を入力すればOKです。
nanacoモバイルにクレジットカードからチャージする(クレジットチャージ)
nanacoモバイルへの新規入会も済みましたので、さらにクレジットチャージしてみたいと思います。
【事前登録】nanacoとクレジットカードを紐づけする
このサービスを「クレジットチャージ」といいます。
で、事前登録を試みたのですが・・・、
nanacoに登録した直後のため、まだクレジットチャージできないようです。
『nanacoカード』の場合は、入会から 10日後、
『nanacoモバイル』の場合は、入会から 4日後 にクレジットチャージできるようになるとのこと。
ということで、1日でも早くクレジットカードでチャージしたいというときは、
nanacoモバイルの方が早そうです。
わたしも数日待ってもう一度試してみます!
今月は「国民健康保険税」と「市民税・県民税」の支払いがありますが、順調にいけば間に合うかもです。
2016/10/27追記:nanacoモバイルにクレジットチャージするための事前登録をする
さてさて、nanacoモバイルに入会してから4日が経ちましたので、クレジットカードの事前登録をしたいと思います。登録するクレジットカードは、もちろんこのために作った「Yahoo!JAPANカード」です。
クレジットカードの事前登録
さっそくnanacoモバイルにログインして、事前登録をタップすると、こんな画面になります。
「本人認証サービス」に登録する
ここで注意書きがありまして、
とのこと。
「本人認証サービス」というのは、お店などでクレジットカードを使って清算するときに、最後に入力する暗証番号。あれのことですね。
で、JCBブランドなので、『MyJCB』に登録できるかしら?とおもったんですけど。そしたら「J/Secureワンタイムパスワード」も使えますからね。パスワード覚えなくて楽ちんと思ったのですが・・・でも、ダメみたいでした。
そりゃ当然か。Yahoo!JAPANカードでは、MyJCBのサービスを利用できない。(JCBブランドでもムリ)
まあよく考えれば、『Yahoo!JAPANカード』はJCBブランドと加盟?提携?してるかも知れないけど、『JCBカード』ではないですからね。
でも大丈夫です!
「本人認証」できればいいだけですから。
ということで本家、Yahoo!JAPANカードの会員ページから「本人認証サービス」に登録しよう!!
で、Yahoo!JAPANカードにログインして確認してみると・・・、
ありました!
「本人認証サービスの登録・停止」という項目が。
ここで、本人認証サービスの登録をします。
決済時に使用するパスワード(暗証番号)を決めて、登録すれば申し込み完了です。
ということで、Yahoo!JAPANカード側で「J/Secure(本人認証サービス)の登録」も完了したので、もう一度nanacoモバイルに戻ります。
特約に同意のうえ、登録
入力フォーム
名前や生年月日、カード番号などを入力します。
入力内容確認
クレジットカードの事前登録完了
とこのと。
念のためチャージできるか試してみたんですけど、
サーバーエラー:SSYE31
「このnanaco番号は現在サービスを利用できません。」
ということで、やっぱすぐには無理っぽいので、
明日以降、クレジットチャージを試してみたいと思います!
2016/10/28追記:nanacoモバイルに1回の上限29,000円分クレジットチャージ完了!!
Yahoo!JAPANカードを申し込んだのが10/18、
そこからもろもろの登録・設定を済ませて
10日後の今日10/28、
ようやくnanacoにクレジットチャージできました!!!
とりあえず上限の29,000円をチャージしてみましたが、
ほんの数秒でちゃんと入金できました。
数字のやり取りをしてるだけで、
実際のお金を目にしてるわけではないので変な感じですけど、
これ、すごく便利かもしれません。
当面は納税用として使いますけど、
nanacoが使える店舗も多いし、
普段使いしても悪くないかもです。
だいぶ長くなっちゃったので、チャージの仕方や、5万円以上入金する方法については別の記事にまとめたいと思います!
関連ページ:10万円までクレジットチャージ可!nanacoモバイルの使い方・支払い方法を予習しておこう