バイクの自賠責保険はセブンイレブンで入れます
こんにちは、たぬまんです。
以前、バイクの自賠責保険について書いたことがあるのですが、それはまでは自賠責といったらバイク屋さんで払うもの、みたいな先入観があったわけですが、じつは三井住友海上のバイク自賠責保険なら、セブンイレブンで簡単に更新できますよ、というのを記事にまとめました。
詳しくはこちらのエントリーをご覧ください。 自賠責保険(強制保険)を更新する すこし前に、バイクの自賠責保険が 満期になるというハガキが届いてましてね。 前回は最長の60か月で契約したこともあり、 60か月っていったら5年ですからね、 もうそん ...
ネット登録して30分後にセブンで入る!バイク自賠責保険の更新方法
自賠責の保険料は、電子マネーのnanacoで払うのがお得です
で、これまではバイク屋さんでしか加入できないと思っていた自賠責保険に、24時間365日、セブンに行けばいつでも入れるわけで、これだけでもすごく便利なんですけれど、ここに「ある要素」を加えると、さらにお得な思いができますので、その方法をご紹介したいと思います。
もったいぶっても仕方ありませんので、さっそく本題に入りますと、保険料の支払いに「nanaco」を使います。nanacoっていうのは、セブンとかイトーヨーカドー、ヨークマートなんかで使える電子マネーです。
公式サイト:電子マネー nanaco
nanacoにチャージした分のポイントがもらえる
nanacoにはクレジットカードから電子マネーをチャージするんですが、そのときにチャージした分のポイントがもらえるわけです。
クレジットカードのポイントが1%つくとして、たとえばバイク自賠責の保険期間を最長の60ヵ月にしたとすれば28,060円なので、nanacoに3万円チャージしたとして、300ポイントがもらえます。
ちゃんと保険料を支払って、かつ、300円を生み出したわけです。
あなたいま、
「たった300円かよって、バカにしましたよね?w」
でも、これが積み重なると、それなりの金額になったりもします。いつも銀行や郵便局で納税していた税金を、nanacoを使って支払うようにするんです。たとえば以下のようなものです。
- 自動車税
- 所得税
- 住民税
- 固定資産税
- 健康保険税
- 国民年金
こういったものを合わせると、意外と結構な金額になるんじゃないでしょうか?
関連ページ:税金の支払いをナナコ(nanaco)払いにした結果。
nanacoで50万円納税すれば、5,000ポイントです
ちなみに平成29年度の国民年金の保険料は、ひと月当たり16,490円ですから、年間で197,880円。これだけで約20万円ですね。このほかに、国民健康保険税やら今回のバイクの自賠責保険やら、固定資産税やらをまとめると、軽く『うん十万円』になりますよね。
かりに合計したら50万円分納税することになったとして、今までどおり銀行とかでふつうに納税していたら何もなりませんが、電子マネーのnanacoを経由して納税することで、5,000円分のポイントを生み出すことができるわけです。
日本国民として、きちんと納税したうえで、さらにポイントがもらえるとしたら、そっちの方がよくないですか?
豪華なランチに行けちゃいますw
nanacoカードよりも「nanacoモバイル」がおすすめ
で、ナナコにはnanacoカードっていうのもありますが、いまはスマホ時代なので、スマートフォンを使った「nanacoモバイル」の方が使い勝手がいいんじゃないかと思います。発行手数料も無料ですし。
nanacoモバイルは、アプリをダウンロードして会員登録するだけなので難しいことはないのですが、nanacoにチャージするにあたって、クレジットカードと紐づけする必要があって、ここがちょっと面倒に感じるかもしれません。
でも、いったんnanacoモバイルが使えるようになると、結果的に今までよりもはるかに楽になります。だって、チャージするのなんてスマホをポチポチして、ものの30秒だし、納税だって近所のセブンで24時間いつでもできちゃうわけですから。
納付書をもって銀行に行って、わざわざATMで現金を下ろして、順番が来るまで窓口で並んで・・・なんてことをしないで済むようになります。
nanacoモバイルの入会方法や、クレジットカードの紐づけについては、こちらのエントリーをご覧ください。
関連ページ:nanacoモバイルに入会して、クレジットカードに紐づけする
国際ブランドが「JCB」のクレジットカードと紐づけ
あと、nanacoにチャージしてポイントを付けるのに、ひとつだけ注意しないといけないことがあって、それは「JCBブランド」のクレジットカードを使う、ということです。さらに、現金ではなくポイントが付与されるわけですから、そのポイントが使い勝手のいいものじゃないと意味がありません。
このあたりのことをまとめたエントリーはこちらです。 便利でおトクな電子マネーのnanaco(ナナコ) こんにちは、たぬまんです。 いや今日は寒いですね。雪やみぞれこそ降ってませんが、一気に冬に逆戻りという感じです。まあ今日だけっぽいですけど。こうやって ...
nanacoのクレジットチャージでポイントが付くのは「JCB」だけ
まとめ
ということで、バイクの自賠責保険はセブンで簡単に支払える時代になったので、ネットで登録すれば30分後には近くのセブンイレブンで自賠責保険に入れるようになりましたが、保険料を現金で支払うのではなく、電子マネーのnanacoを経由して支払うと、さらにお得になりますよ、というお話でした。
バイクの自賠責保険だけならたいしたポイントにはならないかもしれませんが、国民健康保険や固定資産税、住民税や自動車税など、もろもろの税金を合わせたら、結構ポイントが付くんじゃないかと思います。
それに税金は毎年のことですからね。今年、来年、再来年・・・と考えていったら、結構バカにできないと思いますよ。
ふつうに現金で支払っていたらもらえることのないポイントですし、納税はきちんとして、そのうえで支払い方をちょっと工夫するだけで、何千ポイントも貰えるのだとしたら、断然そっちの方がお得ですよね。