-
nanacoのクレジットチャージでポイントが付くのは「JCB」だけ
2017/3/15
便利でおトクな電子マネーのnanaco(ナナコ) こんにちは、たぬまんです。 いや今日は寒いですね。雪やみぞれこそ降ってませんが、一気に冬に逆戻りという感じです。まあ今日だけっぽいですけど。こうやって ...
-
【比較】ひとり社長の法人口座はネット銀行で開設する(審査は若干厳しい)
2017/2/20
インターネットバンキング無料のネット銀行で法人口座を開設する こんにちは、たぬまんです。 今日は「法人口座の開設」についてです。 業務内容や取引先にもよるかとは思うのですが、一人社長であったり、社員が ...
-
1%を舐めたらあかん!国民健康保険税を少しでも安くする方法
2017/2/19
国民健康保険税は高すぎる!? こんにちは、たぬまんです。 今日は以前ちょっと触れたことがある「国民健康保険税」についておさらいしたいと思います。 国民健康保険料といっても国民健康保険税といってもどちら ...
-
法務局より印鑑カードが届く!法人用の銀行口座は楽天銀行でいこうと思う
2017/1/21
印鑑証明書を発行するための印鑑カード、ついに到着!! 2017年、新年早々に法務局へ法人登記申請に行ってきたわけですが、なんだかんだと約2週間ほどかかって、ようやく印鑑カードが届きました。 ↓↓これで ...
-
とにかく法務局の処理が激おそで、まいっちんぐマチコ先生です
2017/1/12
なんか法務局から電話がかかってきたんだけど どうもこんにちは、わたしです。 法務局の対応にイラっとして、つい、いかれたタイトルを付けてしまいました。 いや、先ほど法務局から電話がかかってきましてね。間 ...
-
自分でやろうぜ法人登記!株式会社の作り方(まとめ)設立費用は21万円なり
2017/1/7
発起人1人、取締役1人、取締役会なしの株式会社を自分で作る!! こんにちは、管理人です。 この度わたくしは、自分で、自力で株式会社を設立(登記)いたしました。 興味本位で自分で作ってみることにしたので ...
-
いざ法務局へ!株式会社設立の登記申請書と添付書類、収入印紙代15万円を持っていく
2017/1/6
法務局に行って法人登記を申請してきた おはようございます、管理人です。 先日ようやく法人登記を済ませてきましてね、そのことをまとめたいと思います! まあ法務局というところに足を運ぶのもはじめてだったん ...
-
これだけあれば大丈夫!電子定款認証の「必要書類」と「手数料」まとめ
2017/1/5
電磁的記録(pdfファイル)にした定款を、公証役場の公証人に認証してもらおう 新年、明けましておめでとうございます。 いやはや予想通り、なかなか慌ただしい年末年始となりました。 小池都知事が都議会のあ ...
-
電子定款の認証代行サービスを利用して、公証人チェック→定款PDFに電子署名→オンライン申請
2016/12/23
電子定款の作成と、申請用総合ソフトを使ったオンラインの認証申請を代行してくれる業者をさがす 先日、公証役場に足を運んで公証人の方に定款の原稿をチェックしていただきました。 法務局にあったテンプレを使っ ...
-
原子定款の原稿(法務局のテンプレ使用)をチェックしてもらいに公証役場に行ってきた結果。
2016/12/20
公証人を務めるのは判事および検事経験者、さらに法務局長などの法務省職員OBたち 原子定款の原稿ができたので、公証役場へ行ってきました。といっても、法務局にあるテンプレを使って、必要なところだけ修正した ...
-
自分で会社設立の準備しても全然OKだけど、さすがに「電子定款」だけは代行業者に依頼した方がいいっぽい件。
2016/12/17
電子定款にすると印紙代の4万円を節約できる 株式会社を設立する準備を進めていますが、行政書士や司法書士さんに丸投げするのではなく、できるところは自分でやってみよう!というスタンスで取り組んでいます。 ...
-
法人設立で印鑑作成(代表者印/法人実印)! てか、銀行印とか角印(社印)ってホントにいるの?
2016/12/13
法務局に登録する会社法人の印鑑を作る!! 株式会社の設立に向けて準備をしております。 今回は『印鑑作成』についてです。 会社を設立するときに必要な印鑑というと、「実印」・「銀行印」・「角印」の3本セッ ...
-
ゴールから逆算する会社設立!株式会社の作り方(個人事業主から法人成り)
2016/12/9
会社を作るっていうのは、法務局で法人登記すること。 これから『会社設立』について記事を書いていきたいと思います。 ゴールから逆算する!とか、なんともカッコつけたタイトルを付けてみましたが、いざ会社を設 ...
-
nanacoを使って税金(国民健康保険料)の支払いを無理やりクレジットカード払いにした結果。
2016/12/8
電子マネーのnanaco(ナナコ)でクレジットチャージ分のポイントを獲得する 国民健康保険料など、通常であればクレジットカード払いできない税金があります。 しかし、全国のセブンイレブンで使える電子マネ ...
-
10万円までクレジットチャージ可!nanacoモバイルの使い方・支払い方法を予習しておこう
2016/10/28
『nanaco』って、つまり『おサイフケータイ』ってことでいいよね? これまで『nanacoモバイル』と『クレジットチャージ』の準備を進めてきましたが、 ようやくチャージ直前までもろもろの設定がすみま ...